| 
	
 KAB−studio  | 
	
	
 KAB−studioはリンクフリー。がんがんリンクしちゃってください。大きいバナーは左のを、小さいバナーはこちらのを使ってください。 | 
	
		
  | 
	
| アンローゼ | 
 ある意味スポンサー(爆)。みんなもここでパンを買おう! | 
	
| 
らららの プログラマーズラウンジ  | 
	
メインの VC++ Tips やクラスライブラリ、フリーウェアそして掲示板とひと通り揃ってるホームページです。特に VC++ Tips は押さえておきたいものが揃っているんでお勧めかも。 | 
	
| 
 俺の王国 In Japan  | 
VC++ のプログラミング Tips が中心のホームページです。データベースの操作や CD-ROM の操作などがありますー。 | 
![]() Takushi's Creative Workshop  | 
フリーの vi 系自作エディタを公開しています。このエディタはソースコードを公開していますし、さらにその解説もしています。エディタの作り方に興味のある方におすすめ。 | 
| 
 尺八郎の尺八楼  | 
 3DCG用ライブラリの使い方や、C++プログラミングについてのいろんな「つぶやき」が書かれてます。ちゃんと「尺八」についてのページもあります(笑)。 | 
| The Road to Progr@mer | 
 一緒にVCを勉強しよう! っていう感じのページです。ひとつひとつ解決していく感じで分かりやすいかも。 | 
	
| Automatic | 
 フリーウェアと、それを作った時のMFCベースのプログラミングチップスがあります。 | 
	
| はーい!堀島 一洋です。 | 
 「VC++での開発におけるFAQ」の量は相当なものです。範囲も広いです。 | 
| 謎のほーむぺーじ | 
 MFCを使った具体的な例が載っています。デザインがなんかすごいです。 | 
| VC++超初心者 | 
 「何を質問しても恥ずかしくない」掲示板があります。 | 
| 
すなーのウェーブサイト | 
 自作フリーウェアやリンクページがあります。 | 
| 
 ITNAVI.com  | 
 プログラミングやコンピューター、情報処理関連のリンク集です。かなりの量です。 | 
| Light and Shine | 
 オンライン小説のリンクページがあります。「ノベルリンク」にリンクしてもらってます(汗)。 | 
| 
 prototype  | 
	
 フリーウェアやシェアウェアを公開しています。 Java で作られた "Kaleidoscope" やホームページのデザインがクールでかっこいいです。 | 
	
| 
 M's HP  | 
	
 ファイル名を連番に変更するフリーウェアを公開しています。PC−9821 Xa13/K12のCPUアップグレードや自転車の紹介、日記など幅広い内容です。 | 
	
| 中華飯店 | 
 いつも日記にツッコミを入れてくださってくれてるしゅりんぷさんのホームページです。バックアップツールなどのフリーウェアを公開しています。中華料理とはまったく関係なし(爆)。あ、あとIE4以上で見に行きましょう。 | 
	
| 
 無人島  | 
	
 小説中心のページです。なんか新鮮な感じ。 | 
	
| sumiakiのページ | 
 現在はスクリーンセイバーをダウンロードできます。結構いい感じです(笑)。今後はプログラミング系ページを期待(汗)。 | 
	
| かおるうの心の部屋 | 
 いつも日記にツッコミを入れてくださってるかおるうさんのホームページです。日記やエッセイ、病気に立ち向かうページなど、ある意味とってもホームページらしいホームページです。摩耶っち置かせてもらってます。 | 
	
| 
 はいびじー・くらふと  | 
 同じ大学の先輩です。先日、パズルゲームが「Tech Win!」に紹介され、高い評価を受けていました。やってみるしか! | 
| 
 Yuudai's Room  | 
 赤ちゃん!! って感じのページ。成長真っ最中。 | 
| 
 11.2 km/s  | 
 お弟子さんだそうです(爆)。イラスト好み〜。 | 
| (C)KAB-studio 1998 - 2001 ALL RIGHTS RESERVED. |