#pragma twice

KAB-studio > プログラミング > Javaのオブジェクト指向入門 > 3. メソッドで操作しよう > 3.1 メソッドを作ってみよう
 
前のページへつぎ

3.1 メソッドを作ってみよう

del.icio.us 登録する はてなブックマーク 詳細を表示 はてなブックマーク ブックマーク数 livedoorクリップ 詳細を表示 livedoorクリップ ブックマーク数 Yahoo!ブックマーク 詳細を表示 users RSSに登録
更新日: 2008/03/31
動作確認環境:Windows XP Professional SP2, Java SE 5

 「インスタンスの中にフィールドがある」というイメージができたら、今度はメソッドについて見てみましょう。

メソッドを作ろう!

 まずはメソッドを作ってみましょう。

// HasMethodRunner.java

/**
 * メソッド1つだけ持つクラス。
 */
class HasMethod
{
    /**
     * "Hello world!"と出力するメソッドです。
     */
    void printHello()
    {
        System.out.println( "Hello world!" );
    }
}

/**
 * 実行用クラス。このクラスを実行してください。
 */
class HasMethodRunner
{
    public static void main( String[] args )
    {
        // HasMethodクラスの参照型変数とインスタンスを作ります。
        HasMethod ref = new HasMethod();

        // printHello()メソッドを呼び出します。
        ref.printHello();
        // 出力結果:
        // Hello world!
    }
}
// HasMethodRunner.java
/**
 * メソッド1つだけ持つクラス。
 */
class HasMethod
{
	/**
	 * "Hello world!"と出力するメソッドです。
	 */
	void printHello()
	{
		System.out.println( "Hello world!" );
	}
}
/**
 * 実行用クラス。このクラスを実行してください。
 */
class HasMethodRunner
{
	public static void main( String[] args )
	{
		// HasMethodクラスの参照型変数とインスタンスを作ります。
		HasMethod ref = new HasMethod();
		// printHello()メソッドを呼び出します。
		ref.printHello();
		// 出力結果:
		// Hello world!
	}
}

 このプログラムのHasMethodRunnerクラスは「メソッド」を1つ持っています。

    /**
     * "Hello world!"と出力するメソッドです。
     */
    void printHello()
    {
        System.out.println( "Hello world!" );
    }
	/**
	 * "Hello world!"と出力するメソッドです。
	 */
	void printHello()
	{
		System.out.println( "Hello world!" );
	}

 「void printHello(){ ~ }」の部分を「メソッド」といい、計算や出力といった様々な処理を行います。
 メソッドはフィールドと同じように、クラスの中に書きます。
 一番シンプルなメソッドの書き方は「void メソッド名(){ 中身 }」となります。
 このプログラムでは「中身」に「Hello world!」と出力する処理を書いています。

 メソッドは、フィールドと同じようにインスタンスの中に作られます
 そのため、メソッドを使うためにはまずインスタンスを作る必要があります。

        // HasMethodクラスの参照型変数とインスタンスを作ります。
        HasMethod ref = new HasMethod();
		// HasMethodクラスの参照型変数とインスタンスを作ります。
		HasMethod ref = new HasMethod();

 インスタンスを作る方法はこれまでとまったく同じです。
 インスタンスを作ると、インスタンスの中にメソッドが作られます。

 インスタンスの中にあるメソッドを使う(「呼び出す」と言います)と、メソッドの「中身」が実行されます。
 メソッドの呼び出し方は、フィールドと同じように「参照型変数.メソッド名()」と「.」を使って指定します。

        // printHello()メソッドを呼び出します。
        ref.printHello();
		// printHello()メソッドを呼び出します。
		ref.printHello();

 フィールドとの違いは、後ろに「()」を付ける所です。メソッド名の後ろに「()」を付けることを忘れないようにしてください。
 このようにして、インスタンス内のメソッドを呼び出し、「中身」に書かれた処理を実行することができます。

 この例では、printHelld()メソッドの中身に書かれている「System.out.println( "Hello world!" );」を実行して、「Hello world!」を出力しています。

 まとめると、メソッドは「何らかの処理をするもの」で、「呼び出す」ことでその処理を実行することができます。
 また、メソッドは「インスタンスの中にある」ということを覚えておいてください。フィールドと同じようにメソッドもインスタンスの中にあるので、メソッドを呼び出すためには、必ずインスタンスを作らなければなりません。
 このイメージがあとあと重要になるので、必ず覚えておいてください。

「メソッド」そのものの解説はしません

 このコンテンツでは、メソッドそのものの解説はしません
 メソッドには、メソッドの中身の書き方の他、引数や戻り値、例外の指定等、知っておかないといけないことが多々ありますが、これらは「オブジェクト指向」とは関係がないため割愛させていただきます。
 メソッドについての学習は、本や他サイトをご参考いただければと思います。

3.1 メソッドを作ってみよう
このページは、Java言語を用いたオブジェクト指向プログラミングのチュートリアル解説を行う「Javaのオブジェクト指向入門」の一ページです。
詳しい説明は「Javaのオブジェクト指向入門」目次をご覧ください。